QRコード

MERAYのWEBサイトは
スマートフォンでの利用を推奨しています。

CEO BLOG

通常の100倍アレルギー体質の僕が絶対にやらないスキンケア3選

通常の100倍アレルギー体質の僕が絶対にやらないスキンケア3選

Mar 15, 2025

どうもこんにちは!

通常の100倍アレルギー体質のヤナさんです!

今日もブログを読んでくださいましてありがとうございます。


タイトルの通り、僕は健常者よりも100倍以上のアレルギー体質です。

100倍もとなると流石に普通のスキンケアをやっていると大変な目に遭います(経験済み)

今回はそんな100倍アレルギー体質の僕が絶対やらないスキンケアについてお話ししたいと思います。

もちろんアレルギーがない方でも参考になるスキンケアの考え方となるためぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです♪


①洗顔料で顔を洗う

僕は洗顔料を使いません。

理由は肌を乾燥させてしまうためです。

僕の持論に「乾燥はあらゆる肌トラブルの元凶」というものがあります。


そのため肌を乾燥させてしまう可能性の高い洗顔料を使うことはありません。

もちろんこれまで沢山の洗顔料を試しましたが、ほぼ全ての洗顔料は僕の元の肌の状態よりもさらに乾燥してしまうものばかりでした。

基本的に洗顔料は界面活性剤の力によって汚れを落とす性質のため、肌に必要な水分や脂質、保湿成分まで奪い去ってしまいます。

特に僕のようなアレルギー体質で極度の乾燥肌の人は洗顔料でお肌が乾燥してしまったと感じる体験をされたことがある人も多いかと思います。

 

②日焼け止めを塗らない

僕がスキンケアにおいて最も重要視するのが「日焼け止め」と「クレンジング」です。

この2つは妥協することなく自分に合った「最高の相棒」を見つけることが、年齢を重ねても負債ではなく資産となるお肌作りに欠かせません。


日焼け止めは目に見えない紫外線からお肌を守ってくれます。

目に見えないので効果があるのか分かりづらいですし、よく分からないのでとりあえず高SPFやPAのものを選ぶ方も少なくないと思います。

だけど紫外線はお肌を化学的に破壊、もしくは老化に導いてしまう怖いものです。

自分のお肌に合ったもの、季節や現在の肌状態に合ったもの、ライフスタイルやメイクスタイルに合わせたものなど日焼け止めだけでも選び方や選ぶアイテムはとても多くあります。


ぜひこのよく分からないと思っていた日焼け止めをこだわって10年後の肌資産を手に入れましょう!


③ダブル洗顔をする

今回紹介するものの中で最も効果や違いを感じる方が多いのがこの「ダブル洗顔をしない」というものです。

僕もこのダブル洗顔をやめたことが非常に大きなターニングポイントとなりました。


そもそもなぜ2度も顔を洗うのか?

疑問に思ったことはありませんか?

この質問を沢山の方にしてきましたが明確な答えをお持ちの方はいませんでした。

またネットで調べても「なるほど!」と思うようなものはなく、誰しもが「ダブル洗顔をするもの」という思い込みがこの文化に繋がっているのではないかと考えさせられました。

しかも先ほど洗顔料はお肌を乾燥させる可能性が高いというお話をしましたが、ただでさえお顔を2度も洗うというだけで肌負担が増えたり、よりお肌が乾燥してしまう可能性を上げてしまう上にそこに洗顔料まで加わってしまうと僕のような非常にセンシティブな肌は速攻で崩壊してしまうんです。。


お肌が強いとか弱いとかではなく、単純にダブル洗顔というのはお肌を2度洗うため肌負担は倍となります。

長い人生でダブル洗顔をするのとしないのでは、一体どれほど物理的な肌負担が変わってくるのか考えるだけでゾッとしますね笑


| 今のスキンケアが10年後の肌資産となる

色々と検証した結果、僕はダブル洗顔の肌負担があまりにも大きくダブル洗顔をしない方がはるかに肌状態が安定し、乾燥もしなくなりました。

 

以上が100倍アレルギー体質の僕が絶対にやらないスキンケア3選でした!

①洗顔料を使う
②日焼け止めを塗らない
③ダブル洗顔をする

少しでもあなたのお役に立てると嬉しいです。
最後までお読みいただきましてありがとうございます!

Written by

ヤナさん

ヤナさん(柳本 剛)

美容専門学校卒業後、都内のヘアサロン2店舗を経て独立。2014年、東京・表参道に美容室「Lily」をオープン。「くせ毛・縮毛矯正の匠」として、髪質に悩む女性から絶大な支持を得ている。日本テレビ『中居の新日本男児』に日本最高料金のカット5万5千円の美容師として出演。

美容師として働いているにも関わらず、シャンプーや縮毛矯正剤で出血してしまうほどのひどい肌荒れを起こすようになってしまう。元々アトピーがあり、ステロイドが手放せず、検査では通常の100倍以上のアレルギー体質であることがわかった。そんな僕だからこそ「僕のような超敏感肌の人、肌悩みを抱える方を一人でも多く救いたい」という想いでMERAYを開発。