
Meray Beauty Channel #49MERAY継続率82.0%
January 15, 20242022年の11月に正式ローンチしたセレクタブルビューティーブランド、MERAY。4種類のクレンジングから、わたしにぴったりなものを選ぶことができる「セレクタブルクレンジング」を販売中です。
「MERAY Beauty Channel」では、MERAY代表の柳本と、プランナーの山本が、MERAYの開発の裏側や、スキンケアのさまざまな疑問について対談でお届けします。
今回のテーマは「MERAYの定期継続率」ついて。驚きの数値が出たので、その理由を考察しました。

やなさん = MERAY代表、柳本剛

あづ = MERAYプランナー、山本あづさ
Meray Beauty Channel #49高い継続率
やなさん

そうですね。MERAYを継続してくださっている方は、なんと82.0%もいらっしゃいます。
あづ

すごい!!
やなさん

とても高い数字なので、喜ばしいですね。ありがとうございます、という気持ちです。

あづ

普通、継続率ってどれくらいなんですか?
やなさん

ECの継続率は平均30%と言われているので、82.0%というのはかなりいい数字ですね。
あづ

定期の回数が増えるごとに、継続率が上がっていましたね。使えば、使うほどMERAYのことを好きになってくださっているんだなと思います。
やなさん

そうだね。
Meray Beauty Channel #49電話解約はナンセンス
あづ

でもよく考えると、MERAYって他のサービスと比較して定期を解約しやすくしてますよね?
やなさん

そうですね。これは声を大にしてお伝えしたいMERAYの特徴です。定期でよくあるのが「解約するには電話をしないといけない、それなのに繋がらない」というやつです。営業開始9時で、9時にかけても30分以上繋がらないとか。でも僕は、そういうのはユーザーさんにとって非常に不快なことだと思うんです。
あづ

確かに不快ですよね...
やなさん

令和になって電話でしか解約できないなんてナンセンスです。WEBで購入したものなんだから、WEBで解約できて当然じゃないですか?

あづ

本当にそうですね。WEBで解約できるほうがありがたいです。
やなさん

多くの定期サービスが、解約しにくく作られているのに、MERAYは解約しやすい、つまり「継続しにくい」ように作られているんだよね。
あづ

どういう部分が継続しにくいんですか?
やなさん

クレンジングとしては価格が高いし、WEBで簡単にいつでも解約できてしまう。継続率が悪くなる要素はたくさんあるはずなんです。それなのに、ここまで高い継続率が出ているのは本当にありがたいことです。
Meray Beauty Channel #49なぜ解約しやすいのか
あづ

でもなんで解約しやすくしてるんですか?
やなさん

MERAYは当初から「どこまでもユーザーに寄り添うブランドにする」と決めています。定期のサービスに対してユーザーさんが気になる部分って「解約しやすいかどうか」じゃないですか。だから、そんな思いに応えたいと思っていました。

あづ

解約しにくいことがわかると、すごくがっかりしますよね。
やなさん

そうなんですよ。解約しにくいことは面倒なだけでなく、そのブランドのことを嫌いになってしまうことにもつながると思うんです。それが嫌だったんです。解約する理由は人それぞれで、また戻ってきてくださる可能性もあるのに、解約のタイミングで嫌いになってしまうのは、すごくマイナスです。
あづ

確かに、金銭的理由や、一度他社製品を試したいという理由で解約される方もいらっしゃいますもんね。
やなさん

解約しやすいというのは、ユーザーさんにとってメリットが大きいんです。というか、当たり前のことですよね。

あづ

消費者が思う当たり前と、定期サービスの会社の当たり前がだいぶズレてますね。
やなさん

僕たちは「当たり前のことを当たり前にやりたい」と思った結果、化粧品業界の中では、かなり特殊なサービスを提供していると思います。
Meray Beauty Channel #49初めはキャンセル料があった
あづ

WEBで解約できても、3回は最低継続してくださいという縛りや、解約する際に解約金がかかる場合がありますが、MERAYはそれもないですもんね。
やなさん

当初はMERAYも、キャンセル料をいただいたりしていましたが、ユーザーさんから「そういうのはやめて欲しい」という要望があってやめたんです。こちらとしては3回は継続して使っていただかないとなかなか効果を実感しにくいということからそういった仕組みを取り入れていましたが、どこまでもユーザーさんに寄り添うブランドとしては「やめた方がいいな」と考えるようになりました。
あづ

ローンチしてすぐに仕組みも変更しましたよね。
やなさん

こういった判断が、今の高い継続率に繋がっているのかなと思います。
あづ

私も仕組みを変更してから友だちにMERAYを勧めやすくなりました。「試したいけど、定期にしたくない」という友だちもいたんですが、定期にした方が単品よりも安いし、いつでも解約できるから、絶対定期の方がいいって自信を持ってお勧めできました。

やなさん

いつでも解約できます、と書いてあっても、いざ解約しようと思ったら、電話が繋がらなくてできないというのは、定期のサービスでは日常茶飯事です。でもMERAYの場合は、本当にWEBでサクッと解約できてしまいます。
あづ

MERAYの場合は、本当に簡単ですよね。
やなさん

解約する場合は簡単なアンケートに回答いただくようになっています。より良いサービスをご提供するために、そこはご協力いただけたら嬉しいですね。引き止めなどはないので、ストレスはないと思います。
あづ

ここまでブランドが簡単にやめられることをアピールしてるってないですよね(笑)
やなさん

高価格なクレンジングにも関わらず、高い継続率が出ているというのは、本当に自信になります。この数字の裏付けがあるからこそ僕たちも自信を持って、解約のしやすさについてお話することができます。

あづ

年始1回目は、これまでを振り返りつつ、どれだけ皆さんにMERAYを愛していただけたか、ということがお伝えできたかと思います!
やなさん

僕らが「ユーザーにどれだけ寄り添えるか」に真摯に取り組んだ結果、愛していただけたのかなとも感じてます(笑)
あづ

嬉しいですね。今年も同様に素晴らしい結果が残せるように頑張っていきます!
やなさん

今年はさらに良くなるようにアップデートしていきますので、よろしくお願いします。
あづ
2024年も始まりましたが、昨年11月1日でMERAY をローンチしてからちょうど1年が経ったんです。そこで年末に1年の振り返りをしたんですよね。そうしたらMERAYを継続してくださっている 方の割合が多くて、びっくりしましたね。